エリアマネジメントとは

 
地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民、事業者、地権者等による主体的な取組 (国土交通省 エリアマネジメント推進マニュアルより)
 
 

エリアマネジメント推進事業とは

 エリアマネジメントとは、元気に楽しく生活できる地域にしたい、安心で住みやすい地域にしたい、人が減り空き家が増える中でも美しいまちなみを維持したいなど、みなさん様々な思いからまちづくりに取り組まれています。しかし、まちづくりには、人も、組織も、財源も、そしてそれらを使って運営する仕組みも必要です。まちを運営・経営する視点がないとまちづくりの取組は続きません。
 
 町家等の地域資源を活用して、地域の人々が主体的に取り組む「エリアマネジメント」活動に対して助成・支援します。



 <奈良県におけるエリアマネジメント>
  地域の価値を維持向上するために、地域住民等が主体となって、ヒト・モノ・カネ・情報を循環させる
  まちづくり。
   ヒト:地権者、住民、事業者、(行政) 等
   モノ:空間(場)、建築物 等
   カネ:資金 等 
   情報:企業のノウハウ、広告、プロモーション 等

取組内容(例)  
ⅰ)エリア全体の環境に関する活動
①地域の将来像・プランの策定・共有化
地域の将来像・プランの策定 等
②街並みの規制・誘導
街並みに関するルールの策定・運用 等
ⅱ)共有物・公物等の管理に関する活動
③共有物等の維持管理
集会所等の共有施設の維持管理 等
④公物(公園等)の維持管理
公益施設、公園、河川敷等の管理 等
ⅲ)居住環境や地域の活性化に関する活動
⑤地域の防犯性の維持・向上
防犯灯・防犯カメラの設置 等
⑥地域の快適性の維持・向上
地域の美化活動の推進 等
⑦地域のPR・広報
HP、広報誌等による情報発信 等
⑧地域経済の活性化
地域の名産等の創出・生産 等
⑨空家・空地等の活用促進
空家等の修繕・あっせん 等
⑩地域環境問題への配慮
河川・里山等の自然的要素の整備・管理 等
ⅳ)サービス提供、コミュニティ形成等のソフトの活動
⑪生活のルールづくり
ゴミ出し等に関するルールの策定 等
⑫地域の利便性の維持・向上、生活支援サービス等の提供
配食等高齢者等への支援サービスの提供 等
⑬コミュニティ形成
運動会等の地域の交流機会の創出 等
 




地域住民が主体となって町家等の地域資源を活用して、エリアマネジメントを行います。


※平成27年度は、下記3点の取り組みを優先的に採択しました。
①地区計画や景観協定などまちづくりルールの策定等に向けて、地域住民等の合意 形成を行う取り組み
②採択団体等自らが収益を上げ、自立的な運営に向けたコミュニティビジネス化等 を図る取り組み
③採択団体自らが地域性と整合した地域の価値を明確に認識し、自らの取り組みに 対して評価軸の明確化(成果の数値化)ができる取り組み
 

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る