事業一覧

[H27]桜井市忍阪区

事業案内

『記紀万葉故地・忍阪の史跡、遺跡の美化と活用による魅力アップPJ』 ■平成27年度の取り組み 忍坂街道沿いの旧家・町並みの調査 ・区民有志で調査 「忍阪いいとこ発見隊」結成しポイントを調査(11/22実施) ・23軒の古民家について、奈良県建築士会と大阪工業大学 林田先生と学生による建築物調査(2/14実施) 今後 ⇒ ・ 空家をなくし、保存と再活用へ ・ 農家体験・民泊へ (農作業・農作物の作付け・収穫作業) ※遊休農地の草刈・シイタケ栽培・忍阪ブランドゴボウ収穫・ 遊休果樹園の整備 ⇒ ・ 農作物での収入源確保 忍坂街道沿いの旧家・町並みの調査 忍阪の景観向上 継続整備 ・奥の谷・巨木伐採、遊歩道の整備(万葉の景観 維持) ・奥の谷 休耕田の草刈り ・「やまぶき」の植栽(忍阪街道沿い・奥の谷) ※ 万葉の景観の意識づけ 今後 ⇒ 奥の谷の...

[H27]NPO法人 八木まちづくりネットワーク

事業案内

コミュニティスペース waccaを活動拠点として、有料地域体験型イベントの実施などの地域創造事業 ■今年度の取り組み コミュニティスペースWaccaをたまり場として 八木のまちに関わるひとたちが集まる 地権者・所有者・地域住民・老人会・サークル・学生(奈良医大・奈良芸術短大・大阪工業専門学校・関西大学)それらを取りまとめ方向づけをする コミュニティスペースWacca 利活用における イベントコーディネーター による企画支援 今後の取り組み ■取り組み内容1 コミュニティスペース Waccaを活動拠点として、有料地域体験型イベントの実施などの地域創造事業○エリアマネジメント 達成目標・指標(申請時)達成目標コミュニティスペースWaccaの使用規定の作成コミュニティスペースWaccaコーディネーターの確保(NPO会員から)コミュニティスペースWaccaのサポーター(地元住民を中心に...

[H27]NPO法人 ごせまちネットワーク・創(御所市)

事業案内

御所まち 町家の魅力を 形と声にする今回の活動の目的•伝統的町家が150軒•近年、空家・空地が目立つ•空家対策法→空家は税金が高くなる!?→売り空家が目立つ ①町家を、住民が次世代に受け継ぐべき物として再認識、共有する②将来的に、町家保存を目指した建て方等のルールづくりを目指す③地域の人材が、町家の保存や活用にかかるコミュニティビジネスを創造し、地域内でのお金の循環する仕組みを作り上げる。活動内容(1)町家活用の学習と課題を共有する  (町家キックオフセミナー)(2)御所まち町家の活用に向けた検討と社会実験  (町家活用検討会)(3)御所まち町家の声を言葉にしよう  (町家の声物語づくり)(4)町家の魅力発見発表会  (町家ハーフタイムセミナー)(1)町家活用の学習と課題を共有する(町家キックオフセミナー)<8月29日実施>・全体で70...

[H26]桜井市本町通・周辺まちづくり協議会

事業案内

■今年度の取り組み①ビジョンづくりWS②景観まちづくりWS③プラットフォームづくり④具体的な取り組みへ■取り組み内容① ○ビジョンづくりWS 2014年5月プレイベント○5月プレイベント:桜井駅南口7つのキーワード 最も優しさあふれる駅前、すべて木でできている/地産地消 「育・食・福祉」のハーモニー/駅前図書館・高齢者コミュニティ 誰もがワクワクする駅前/そうめん・温泉・教育・イルミネーション ギネス認定の長い足湯/開放感・木・オープンカフェ 世界遺産の玄関口/ハブ的施設・若者ガイド 「にぎわい」「清潔感」「季節の花」がある良い雰囲気 「日本一子育てしやすい街」/木造保育所・次世代向け仕掛け■エルト2階拠点の活用方法について 2014年9月21日@まほろばセンター ○エルト2階拠点機能についてキーワード 中心市街地活性化に向けて<ハード整備>   桜井駅南口-エルト2階直結歩行者デッキ集客と利...

[H26]NPO法人 八木まちづくりネットワーク

事業案内

■今年度の取り組み 空き町家の利活用の推進する 地区内にある空き町家を、所有者の協力のもと、地区のコミュニティ・カフェ、ギャラリーとして改修し、地区のたまり場とする。 地区の価値を再認識する 八木札の辻交流館(旧平田家住宅)が所蔵していた古文書の整理をする。 平田家は江戸時代は旅籠を営み、明治以降、平田家から八木町長が出ている。 古地図を作成する 八木が繁栄していた昭和40年ごろ街道筋にあった店舗等を聞き取りして地図を作成する。 ■取り組み内容1 空き家の利活用を促進する ○空き町家を改修して(仮称)南八木ギャラリーとしてオープン・コミュニティ・カフェ、ギャラリーとして活用するため内装改修をした。・改修に当たり、地元住民である大工・元左官職人が指導協力をした。・地元小学生を対象に「しっくい塗り体験教室」を開催 2月8日 12名参加・大阪工業専門学校生、チームPREドクター(奈...

[H26]NPO法人 今井まちなみ再生ネットワーク

事業案内

■今回の取り組み①空き町家活用検討委員会の開催②空き町家調査から情報の提供(随時)③移住者相談支援(随時)④相続等町家の継承相談会(年2回)⑤空き家の保全⑥耐震診断(随時)⑦伝統的な町家を改修する上でのハンドブックの作成⑧まちあるきにおける空き町家紹介見学会(2回)⑨空き町家相談会(年2回)⑩改修事例及び伝統的な町家見学会(年2回)■取り組み内容①○空き町家活用検討委員会 空き町家の利活用について総合的な視点から検討する「空き町家活用検討委員会」の開催(年3回)し、地域の住民、組織、事業者、地権者の参画により個別的なケースの検討、利活用の方策や課題について、包括的に検討する。この委員会が今後、地域全体のマネジメント主体となることをめざす。以下の事業内容に取り組む中でより実際的で、現場に即した対応ができる実施主体を目指す。それぞれが担う役割地域組織(自治会長)・・・・・・今井全体の総括性...

[H26]公益社団法人奈良まちづくりセンター

事業案内

■今回の取り組み◇伝統的町家集積地での新築建物をどのように考えるのか◇住民、地域活動の担い手、建築専門家の協働◇(仮称)奈良町町家デザインブックの作成を通じた議論◇歴史的まちなみに調和する建築ルールへの機運づくりの端緒としたい■取り組み内容1○新築住宅の景観的デザインの把握と評価 地域住民、センター会員で奈良町を歩き新しい住宅を見て廻り議論(2日間)○住民・専門家等とのワークショップ 地域住民、建築専門家、学者、センター会員で奈良町における新しい住宅について意見交換(2回)・伝統的町家のデザインの意味・奈良町の現在の新しい住宅の評価・新築住宅に受け継ぐべき町家のデザイン第1回 14名(住民7名、研究者1名、建築家5名、他)第2回 15名(住民6名、研究者5名、建築家4名、他)○デザインブックの編集 ○パネル展 奈良町物語館にてデザインブックを展示(4日間・実施中) ■事業の成果○デザインブック...

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る